「現代社会と人権」渡辺拓也

四天王寺大学で開講されている「現代社会と人権」のオンライン授業用の教材です。無断転載や受講者以外への不要な拡散は控えて下さい。

授業

釜ヶ崎の現在

遠隔授業で大変だったこと 様々なLMS 前回は遠隔授業で大変だったことについて書いてもらいました。みなさんの体験を読んでいて、PowerPointのスライドしかない授業もあったと知って驚きました。オンライン授業にしても、zoomであったり、Microsoft Teamsで…

釜ヶ崎の成り立ち

場所について考える お気に入りの場所、特に用事がなくても立ち寄ってしまう場所 前回の授業課題では、自分がこれまで生きてきた中で、お気に入りの場所、あるいは「特に用事がなくても立ち寄ってしまってしまう」ような場所について、ふりかえって考えても…

怠けの役割

怠け者を発見した経験 自分で自分を怠け者だと思う 前回は、あなたが誰かを怠け者だと思った経験、あるいはあなた自身が怠け者扱いされた経験、または誰かが誰かを怠け者扱いしているのを見かけた経験などについてふりかえって書いてもらいました。 読んでい…

怠け者を作り出すメカニズム

おわび まず最初にお詫びしなければならないことがあります。前回の課題番号は10であるにもかかわらず、見出しと本文で番号が異なっていました。混乱させてしまい、申しわけありませんでした。課題の受理と出欠の登録は問題なく処理しているはずですが、出し…

飯場の労働文化

経験豊富な者からそうでない者への手助け 前回の課題では、経験豊富な者からそうでない者への手助けについて、みなさんがこれまで経験したことについて書いていただきました。特に多かったのはやはりアルバイトや部活動での経験でしたが、道に迷っている時に…

寄せ場の労働者の助け合い

仕事探し 前回の課題では、実際に自分が働いてもいい、働いてみたいと思えるような仕事を、インターネットの求人サイトを使って探してもらいました。「大学を辞めてでも働かなければならなくなったとして」という仮定をしたつもりだったのですが、もう一つ意…

働くことについて考える

働くことについて思っていること 前回の課題では「働くことについて思っていること」を書いてもらいました。これもたくさん書いてくれた人が多く、みなさん気になることやふだんから考えていることが多いのだなと感じました。 まだ働いた経験もないのに、将…

ホームレスをしている理由

なぜホームレスをしているのか フィールドワークで出会うこと 前回の課題では、みなさんそれぞれがやってみたいフィールドワークについて書いてもらいました。この授業で関心を持ってホームレスの人たちや釜ヶ崎について知りたいという人もいれば、アメリカ…

自由とは何だろうか

二つの問い 「ホームレスは自由なのか」の答え 前回は「ホームレスは自由なのか」そして「自由とは何か」の二点について、みなさんの考えを書いてもらいました。いつにも増してたくさん書いてくれた人が多く、自由というテーマにみなさんの関心が高い様子が…

ホームレス生活は自由なのか

なぜ叱られたのか 前回は、西成公園のテント村でのおやじさんとのやりとりを紹介しました。親方気質で「困った人を見ているとほっておけない」と言い、コミュニケーション能力も高く、バイタリティあふれるおやじさんでしたが、二度目の訪問では態度が豹変し…

ホームレス生活に陥るさまざまな要因

ホームレス生活に陥るさまざまな要因 前回の授業では、普通に暮らしている人がホームレス生活に陥る一番大きな原因は「仕事がない」ことであると述べました。仕事がなければ家賃が払えなくなります。家賃が払えなくて、家から出る、あるいは追い出されてしま…

ホームレス問題へのイントロダクション

はじめに この授業は「現代社会と人権」です。ibu.netの課題でも書いたように、四天王寺大学に入学した学生は、1年次に「現代社会と人権」を必修単位として受講することになっています。「現代社会と人権」は複数の担当者がいますが、この授業の担当の渡辺で…